WEB予約
〒105-0014 東京都港区芝3-17-12 第2Mビル 1F
03-6275-1843
MENU

ブログ

Blog

港区芝 芝公園・赤羽橋の歯医者・歯科|エミルデンタルクリニック芝

【根管治療】死んでしまった歯の神経はどれくらい持つの?-エミルデンタルクリニック芝【公式】ブログ|港区芝の歯科医院

こんにちは!

港区芝の芝公園駅が最寄りの歯医者【エミルデンタルクリニック芝】です。

 

歯の神経は、虫歯や打撲などの外部刺激によってダメージを受けることがあります。
神経が死んでしまうと、歯科治療において神経の取り扱いに注意が必要となります。
ここでは、死んでしまった歯の神経について詳しく解説します。

1.歯の神経はどれくらい持つの?

歯の神経は、ダメージを受けると歯の根っこから血液や栄養を受け取ることができなくなり、最終的には死んでしまいます。
一般的に、神経が死んでしまうまでには数週間から数ヶ月、あるいは数年かかることがあります。
しかし、個人差もあり、状況によってはより早く死んでしまうこともあります。

2.歯が死んでしまう原因と死んだ歯の神経の症状

歯の神経が死んでしまう主な原因は、虫歯です。
虫歯が進行し、歯の表面を通り抜けて神経に到達すると、痛みが感じられるようになります。
痛みがある場合は、すぐに歯科医師に相談しましょう。
早期の治療を行えば、神経の状態を保つことができます。

しかし、痛みを感じないまま神経が死んでしまう場合もあります。
これは、神経が徐々に壊死し、感覚が失われるためです。
この場合でも、早期の診断と治療が重要です。
歯科医師はレントゲンや歯の状態を確認し、必要に応じて根管治療を行います。

また、歯の神経が死んでしまうと、いくつかの症状が現れます。
例えば、歯が変色し、暗くなったり、歯茎にぷつっとおできのようなものができたりすることがあります。
さらに、腫れや炎症が起こることも少なくありません。これらの症状が現れた場合は、歯の根っこにダメージがある可能性があります。

3.歯の神経を取った後

死んでしまった歯の神経を取り除くためには、一般的には根管治療が行われます。
根管治療とは、神経が死んでしまった歯の根っこを清掃し、感染や炎症を取り除く治療方法です。
この治療が行われることで、歯を残すことができます。

根管治療の具体的な手順は以下の通りです。

1.歯の神経を取り除く:
歯科医師は歯の根っこの中にある神経を取り除きます。
この過程で感染物質や炎症も取り除かれます。

2.根管内の清掃:
歯の根っこ内部を専用の器具で清潔に洗浄します。
ここで根管内に残っている細菌や感染物質を取り除くことが重要です。

3.根管内の充填:
清掃が完了したら、根管内を充填する材料を使って埋めていきます。
これにより、再感染や再炎症を予防します。

4.再建:
根管治療が終わったら、歯の欠損部分を修復するために歯の表面に詰め物や被せ物を施します。

4.歯の神経が死んだ場合の注意点

歯の神経が死んでしまった場合、治療を行わないと感染や炎症が広がり、最悪の場合は歯を失うことになります。
そのため、歯の神経が死んだと疑われる症状が現れた場合は、早期の歯科治療が必要です。
神経の壊死が進行する前に治療を行うことで、迅速かつ効果的な対処が可能となります。
定期的な歯科検診と適切な予防ケアを行うことで、歯の神経の健康を維持し、健やかな歯を保つことが大切です。

5.神経を抜いた歯の寿命をなるべく伸ばすためにできること

神経を抜いた後の歯は、神経のある生きている歯に比べ、破損のリスクが高まり、寿命が短くなる傾向にあります。
しかし、正しい対策を取ることで、寿命を延ばすことができます。

5-1.経験豊富な歯科クリニックを選ぶ

神経を取り除き無菌化する根管治療は、高度な知識と技術が必要です。
ただし、治療が不十分だと再感染のリスクがあります。
根管再感染を避けるためには、経験豊富な歯科クリニックを選ぶことが重要です。
クリニック選びの際には、根管治療の実績やマイクロスコープの導入、ラバーダム防湿に対応しているかを確認すると良いでしょう。

5-2.定期的に健診に通う

定期健診に通うことで、早期に根管治療が必要な歯の状態を確認して、対策を取ることができます。
また、他の歯に関しても適切な治療を受けることができます。
さらにクリーニングにより歯垢や歯石を除去することで、虫歯や歯周病を予防することができます。

5-3.治療を途中で放置しない

根管治療は通院が必要な処置です。
特に、歯の状態によっては半年以上通院しなくてはならない場合もあります。
しかし、治療の途中で中断したり、期間が空いたりすると、治療が困難になり、神経を抜いた歯の寿命に影響を与える可能性があります。
歯科医師の指示に従い、適切な頻度で通院することが、歯の寿命を伸ばすために大切です。

まとめ

【エミルデンタルクリニック芝】では適切な根管治療を実施するためにマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて歯科治療をします。
気になることがあればお気軽にご相談頂く事をおすすめしています。

このブログを書いたのは、

【院長】

笠木 星児

【経歴】

島根県出身

昭和大学歯学部卒業(2011年)

東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 研修課程修了(2013年)

一ツ橋歯科クリニック勤務(千代田区)

【資格】

歯科医師

日本顎咬合学会 認定医

明海大学・朝日大学歯学部認定 歯科総合医 Excellent Clinician

マウスピース矯正「Smile TRU」認定医

【所属団体】

日本歯科医師会

東京都歯科医師会

港区芝歯科医師会

【所属学会】

日本顎咬合学会

日本歯周病学会

日本口腔インプラント学会