WEB予約
〒105-0014 東京都港区芝3-17-12 第2Mビル 1F
03-6275-1843
MENU

ブログ

Blog

港区芝 芝公園・赤羽橋の歯医者・歯科|エミルデンタルクリニック芝

【歯周病】当院の「歯周病治療」で大切にしていること-エミルデンタルクリニック芝【公式】ブログ|港区芝の歯科医院

こんにちは!

港区芝の赤羽橋駅が最寄りの歯医者【エミルデンタルクリニック芝】です。

皆様は成人の80%が歯周病にかかっているという事実をご存知ですか?
実は歯周病は、ギネスブックに認定されるほどの「人類史上最も感染者の多い感染症」とも言われており、私たちの身近な病気なのです。
しかし、歯周病は「サイレント・ディジーズ」とも呼ばれるように、感染しているほとんどの方が気づかず、痛みもなく進行してしまうため、非常に怖い病気です。
気づいた時には既に手遅れになってしまい、歯を抜かなければならないケースも少なくありません。
当院では、歯周病治療において以下のポイントを重視しています。


1.定期的な歯周病検査の実施

歯周病は初期段階では症状が現れにくいため、定期的な検査が非常に重要です。
当院では、歯周病の早期発見のために、定期的な検査を行っています。
検査では、歯茎の状態や歯垢の蓄積具合を評価し、早期の歯周病を見逃さないようにしています。

2.個別の治療計画の策定

歯周病の進行具合や患者様の状態に応じて、個別の治療計画を立てます。
治療計画には、歯石の除去や歯ぐきのクリーニング、歯ぐきの再生療法などが含まれます。
また、患者様の生活習慣や口腔ケアの指導も行い、再発を防ぐためのサポートも行っています。

3.チーム医療の取り組み

当院では、歯科医師や歯科衛生士、口腔外科医など、さまざまな専門家が協力して治療に取り組んでいます。
チーム医療のアプローチにより、患者様の歯周病治療を総合的にサポートし、より効果的な治療を提供することができます。

4.定期的なフォローアップ

歯周病治療は一度の治療だけでは完了しません。定期的なフォローアップが必要となります。
当院では、治療後の経過を定期的に確認し、再発の早期発見やケアの必要性を判断しています。
患者様にとって最適なケアを提供するために、長期的なサポート体制を整えています。
歯周病は沈黙の病気であるため、定期的な検査と適切な治療が非常に重要です。
当院では、患者様の口腔健康を守るために、歯周病治療に力を入れています。お気軽にご相談ください。

特に、以下に当てはまる方は歯周病に罹患している可能性がございます。
ぜひセルフチェックしてみてください。

a.歯茎の状態:

・歯茎の色が正常か(赤みや腫れがないか)

・歯茎からの出血があるか(歯磨きや食事時に出血するか)

・歯茎の腫れや痛みがあるか

b.歯ぐきの深さ:

・歯ぐきと歯の間にポケット(溝)ができているか

・歯ぐきの深さを測定して、数値が正常範囲内にあるか

c.歯の動揺や歯の感度

・歯が動いているか

・熱や冷たい飲み物、甘い食べ物などに対して歯が敏感ではないか

d.口臭

・口臭があるか

・口臭が他の人に気づかれるほど強いか

e.歯のクリーニング

・歯石が歯に付着しているか

・歯の表面にプラーク(歯垢)がたまっているか

5.患者様ご自身で行える歯周病予防のセルフケア

歯周病は進行すると歯を失う原因となるため、予防と早期の治療が非常に重要です。
セルフケアは歯周病予防において欠かせない要素であり、正しい方法でのケアを行うことで歯周病のリスクを低減することができます。
以下に、歯周病予防のためにできるセルフケアのポイントをご紹介します。

a.正しい歯磨きの方法:

歯磨きは日常的に行うセルフケアの基本です。歯ブラシを使って歯と歯茎の間や歯の表面を丁寧に磨くことが重要です。
歯ブラシの毛先を45度の角度で歯茎に向け、歯と歯茎の境目を意識しながら優しく磨いてください。
また、歯ブラシの毛先が届きにくい奥歯や歯と歯茎の間のプラークを除去するために、デンタルフロスや歯間ブラシの使用もおすすめです。

b.口腔洗浄液の使用:

マウスウォッシュやうがい薬を使用することで、歯磨きだけでは取りきれない細菌や歯垢を除去することができます。
口腔洗浄液は歯間や歯周ポケットの細菌を減らし、口内環境を清潔に保つ効果があります。
ただし、口腔洗浄液は補助的な役割であり、歯磨きやフロッシングと併用して使用することが重要です。

c.フロッシングの実施:

デンタルフロスや歯間ブラシを使用して、歯と歯茎の間のプラークや食べカスを取り除くことをフロッシングといいます。
歯磨きでは届きにくい歯と歯茎の間や歯と歯の間の清掃ができるため、歯周病予防には非常に効果的です。
フロッシングの際には、力を入れすぎないように注意し、優しく歯と歯茎を清掃してください。

d.健康的な食生活の実践:

食事の内容は歯周病予防にも影響を与えます。
歯を傷つける硬い食べ物や砂糖の摂り過ぎは、歯垢の増加や虫歯の原因となるため、適切な食生活を心掛けましょう。
カルシウムやビタミンCを含む食品や、野菜や果物を積極的に摂取することで、歯や歯茎の健康をサポートすることができます。

e.定期的な歯科検診の受診:

歯科医院での定期的な検診は、歯周病の早期発見と予防に欠かせません。
歯科医師や歯科衛生士が歯周状態をチェックし、必要な処置やアドバイスを行ってくれます。
定期的な検診は、歯周病の進行を防ぐためにも重要です。

以上が、歯周病予防のためにできるセルフケアのポイントです。
正しい歯磨きやフロッシング、口腔洗浄液の使用、健康的な食生活の実践、そして定期的な歯科検診の受診を継続することで、歯周病のリスクを低減し、健康な口内環境を維持することができます。
ぜひ、日常生活に取り入れてみてください。

このブログを書いたのは、

【院長】

笠木 星児

【経歴】

島根県出身

昭和大学歯学部卒業(2011年)

東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 研修課程修了(2013年)

一ツ橋歯科クリニック勤務(千代田区)

【資格】

歯科医師

日本顎咬合学会 認定医

明海大学・朝日大学歯学部認定 歯科総合医 Excellent Clinician

マウスピース矯正「Smile TRU」認定医

【所属団体】

日本歯科医師会

東京都歯科医師会

港区芝歯科医師会

【所属学会】

日本顎咬合学会

日本歯周病学会

日本口腔インプラント学会