ブログ
Blog
ブログ
Blog
こんにちは!
港区芝の芝公園駅が最寄りの歯医者【エミルデンタルクリニック芝】です。
皆さんは「歯ぎしりで歯が削れている」「食いしばりがひどくエラが発達している」などと言われたことはありませんか?
そんな歯ぎしり・食いしばりの改善に推奨されているエラボトックス注射についてご紹介します。
1.エラボトックス注射とは
エラボトックス注射は、歯ぎしりや食いしばりの予防に効果的な治療方法です。
エラボトックス注射は、ボツリヌス菌の一種であるボツリヌス毒素を利用して筋肉の収縮を抑制することで、歯ぎしりや食いしばりを緩和します。
この治療法は、筋肉の痙攣や過剰な収縮が原因で起こる歯ぎしりや食いしばりに特に効果的です。
2.エラボトックス注射の効果
エラボトックス注射は、歯ぎしりや食いしばりによる歯や顎関節の損傷を予防するだけでなく、その他の症状の軽減にも効果があると言われています。
例えば、頭痛や顔の痛み、肩こり、顎関節の痛み、顎の不快感などが改善されることが報告されています。
また、被せ物・詰め物がよく取れる、壊れるというのもはぎしり食いしばりが関係していると言われます。
エラボトックス注射は一時的なものではなく、長期的な効果が期待できます。
毒素が筋肉に効果を発揮するまでには数日から数週間かかりますが、効果の持続時間は約3〜6ヶ月で、その後効果が切れると再び治療を受ける必要があります。
3.エラボトックス注射はどうやって効いているの?
エラボトックスの主成分であるボツリヌス毒素は、神経細胞と筋肉の接続部位である神経筋接合部に作用し、アセチルコリン放出を阻害します。
アセチルコリンは神経伝達物質の一種で、 筋肉の収縮を引き起こします。
ボツリヌス毒素の作用により、筋肉が正常な神経刺激を受けても収縮しづらくなり、歯ぎしりや食いしばりが軽減される仕組みです。
4.エラボトックス注射はどのくらいの頻度で打つの?
治療回数や投与量は個人によって異なりますが、通常は4〜6ヶ月ごとに定期的に治療を受ける必要があります。
また、継続して治療を受けることでエラボトックスの効果が持続しやすくなると言われております。
5.歯科でのエラボトックスの効果を詳しく!
歯科でのボトックス注射は、一般的にお顔やお口周りの筋肉の緊張を和らげるために使用されます。
歯科でのボトックス注射による作用は以下のようなものです。
6.エラボトックス注射の副作用
エラボトックス注射の使用にはいくつかの副作用が存在します。
最も一般的な副作用は、注射部位の軽度な腫れや赤み、痛みです。
これらの症状は通常数日で自然に消失します。
他にも、一部の人には全身症状やアレルギー反応が起こる可能性もあります。
アレルギー反応の症状には、じんましん、蕁麻疹、呼吸困難、腫れ、全身症状は頭痛、筋肉の弱さ、めまい、吐き気、喉の痛み、呼吸困難などの症状を含むことがあります。
これらの症状が現れた場合は、すぐに医師・歯科医師に相談する必要があります。
また、注射を打った後に患部を揉んだり押したりすると、エラボトックスの注射が誤って周囲の筋肉に広がることがありますので、注意が必要です。
エラボトックス注射を受けても、「日常的な食いしばり」や「夜寝ている時の歯ぎしり」が習慣的になっている方もいらっしゃいます。
そんな方には、ナイトガードの併用をおすすめしております。
ナイトガードはソフトで柔らかい素材なため、装着時の不快感はありません。
お仕事中や日中も食いしばってしまう方は、起きている間の装着も推奨しております。
ナイトガードの併用もご検討ください。
まとめ
エラボトックス注射は歯ぎしりや食いしばりの予防に有効な方法です。
また、被せ物・詰め物がよく取れる・壊れるという方にも歯ぎしり・食いしばりが関与しているので有効になります。
しかし、個人の状態やエラボトックスの投与単位によって効果は異なってきます。
【エミルデンタルクリニック芝】ではエラボトックス注射のご提案をしています。
エラボトックス注射を受けてみたい・気になる方は気兼ねなくご相談ください。
このブログを書いたのは、
【院長】
笠木 星児
【経歴】
島根県出身
昭和大学歯学部卒業(2011年)
東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 研修課程修了(2013年)
一ツ橋歯科クリニック勤務(千代田区)
【資格】
歯科医師
日本顎咬合学会 認定医
明海大学・朝日大学歯学部認定 歯科総合医 Excellent Clinician
マウスピース矯正「Smile TRU」認定医
【所属団体】
日本歯科医師会
東京都歯科医師会
港区芝歯科医師会
【所属学会】
日本顎咬合学会
日本歯周病学会
日本口腔インプラント学会