ブログ
Blog
ブログ
Blog
こんにちは!
港区芝の芝公園駅が最寄りの歯医者【エミルデンタルクリニック芝】です。
皆様、ウォーターフロッサーをご存知ですか?
近年、ネット通販や家電製品店でも取り扱いがされており、購入する方も増えてきています。
しかし、ウォーターフロッサーの使い方をいまいち理解していない方も多く見られます。
本日はウォーターフロッサーの使い方やメリット・デメリットをお伝えします。
1.ウォーターフロッサーの概要
ウォーターフロッサーは、歯の間や歯ぐきのケアを効果的に行うための機械です。
歯ブラシだけでは届かない歯と歯の間や、歯垢や食べかすを除去するのに役立ちます。
歯と歯の間は歯ブラシのみだと約60%しか汚れを落とすことができないと言われています。
そのため、歯間ブラシやフロスなどを使ってケアしなければ虫歯や歯周病を予防することはできません。
そこで、ウォーターフロッサーを上手に使うことができれば、予防歯科の観点から見ても非常に良いことかと思います。
しかし使い方や使用頻度などを理解していないと逆効果になる場合もございます。
以下で詳しく説明いたします。
2.ウォーターフロッサーの特徴
水流を利用して歯周ポケットを洗浄することができるという点です。
歯ブラシでは届かない場所や隙間に入り込んだ汚れを除去するのに非常に効果的です。
通常、機械に水を入れて専用のノズルを接続し、細かいノズルから高速の水流を出すことができます。
3.ウォーターフロッサーの使用方法
ノズルを接続し、水量と水圧を調整します。
次に、口の中で順番に歯と歯ぐきの間にノズルを当て、水流を出しながらゆっくりと動かします。
これにより、歯垢や食べ物のカスを取り除くことができます。
使用後は、水を流し、ノズルを清潔に保つことが重要です。
4.ウォーターフロッサーのメリット
a.歯垢の除去力が高い:
ウォーターフロッサーは、水を高速で噴射することで歯垢や食べカスを歯と歯の間からしっかりと除去します。
特にデンタルフロスでは届きにくい奥歯の歯間まできれいにお手入れできるのが大きなメリットです。
b.歯茎へのマッサージ効果:
ウォーターフロッサーの噴射される水の力で歯茎を刺激し、血行を促進するマッサージ効果があります。
これにより歯茎の健康を保ち、歯周病の予防にもつながります。
c.歯周病の予防:
ウォーターフロッサーの水のパワーは、歯茎のマッサージ効果もあります。
歯茎を刺激することで、血行が良くなり、歯周病の予防にもつながります。
また、歯間や歯周ポケットの汚れを除去することで、細菌の繁殖を防ぐことも可能です。
d.簡単で使いやすい:
ウォーターフロッサーは電源を入れてボタンを押すだけで簡単に使うことができます。
また、ノズルの角度を調節したり、パワーを調整したりすることも可能です。
初めて使用する方でもストレスなく使いこなすことができます。
e.矯正治療中の方にも適している:
矯正装置をしている方は、矯正器具の隙間に歯垢や食べカスがたまりやすく、歯磨きだけではなかなか除去しきれません。
ウォーターフロッサーは、そのような状況下でもしっかりと歯間を清潔に保つことができます。
5.ウォーターフロッサーのデメリット
a.音や水の跳ねが気になる:
ウォーターフロッサーは水を噴射するため、その音や飛び散る水が気になる方もいらっしゃるかもしれません。
b.制限された移動性:
ウォーターフロッサーは電源に接続している必要があるため、使用場所に制約があります。
旅行や外出先での使用は難しく、歯磨きの際に持ち運ぶことができない点に注意が必要です。
c.歯垢の一部は残る可能性がある:
ウォーターフロッサーは歯間のクリーニングに優れていますが、歯垢の一部の汚れは残る可能性があります。
毎日の丁寧なセルフケアと定期的に歯科医院に通院しプロフェッショナルケアを受けることが大切です。
d.使い方を間違えると歯茎を退縮させる可能性もある:
強い水圧で歯茎を刺激すると歯茎が退縮や、歯茎が下がりすぎると知覚過敏の症状を引き起こす可能性もあります。
6.ウォーターフロッサーに頼りすぎず、セルフケアと歯科医院でのクリーニングを定期的に受けましょう
歯の健康を守るためには、ご自身でのセルフケアが非常に大切です。
ウォーターフロッサーを使うことは歯と歯の間のケアに有効ですが、ウォーターフロッサーに頼りすぎず、ご自身のお口の状態に合わせた歯ブラシの選択、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることで清潔な口腔内を目指すことができます。
・まとめ
以上がウォーターフロッサーのメリットとデメリットです。
ウォーターフロッサーは、歯間や歯周ポケットの清掃に優れた効果をもたらしてくれますが、適切な使用方法の習得と手間をかける必要があります。
予防歯科に関するご質問や、ご自身に合ったセルフケア方法などを知りたい方は気兼ねなくご相談ください。
このブログを書いたのは、
【院長】
笠木 星児
【経歴】
島根県出身
昭和大学歯学部卒業(2011年)
東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 研修課程修了(2013年)
一ツ橋歯科クリニック勤務(千代田区)
【資格】
歯科医師
日本顎咬合学会 認定医
明海大学・朝日大学歯学部認定 歯科総合医 Excellent Clinician
マウスピース矯正「Smile TRU」認定医
【所属団体】
日本歯科医師会
東京都歯科医師会
港区芝歯科医師会
【所属学会】
日本顎咬合学会
日本歯周病学会
日本口腔インプラント学会