WEB予約
〒105-0014 東京都港区芝3-17-12 第2Mビル 1F
03-6275-1843
MENU

ブログ

Blog

港区芝 芝公園・赤羽橋の歯医者・歯科|エミルデンタルクリニック芝

歯周病の症状と症状別の治療やケアについて詳しく解説!-エミルデンタルクリニック芝【公式】ブログ|港区芝の歯科医院

こんにちは!

港区芝の芝公園駅が最寄りの歯医者【エミルデンタルクリニック芝】です。

歯周病は成人の約80%以上の方が罹患していると統計が出ています。
皆さんも、知らないだけで歯周病になっているかも?

本日は歯周病の症状と症状別の治療やケアについて解説いたします。

1.歯周病とは

歯周病は、歯やその周囲の組織に起こる炎症性疾患であり、歯肉の腫れや出血、歯茎からの膿などの症状が現れます。
進行すると歯槽骨(歯を支える骨)が破壊され、歯が抜けてしまうこともあります。
以下では、歯周病の主な症状と症状別の治療やケアについて詳しく解説します。

2.歯周病の症状

歯周病の初期症状は軽度であり、自覚症状が少ないため、注意が必要です。
主な症状としては以下が挙げられます。

1.歯ぐきの腫れや赤み:
歯ぐきの炎症により、腫れたり赤くなったりします。

2.歯ぐきからの出血:
歯を磨く時や歯をかむときに出血することがあります。

3.歯ぐきの引き攣り:
歯ぐきが炎症を起こし、引き攣るような感じがあります。

4.歯ぐきのぐらつき:
歯ぐきから離れた位置に歯が動くことがあります。

5.歯ぐきの退縮:
歯ぐきが後退し、歯が長く見えるようになります。

6.口臭:
歯周病による炎症と細菌の増殖により、口臭が強くなることがあります。

7.微細なプラークや歯石の形成:
歯垢(プラーク)が歯に付着し、硬化して歯石となることがあります。

8.歯の緩みや移動:
歯周病が進行すると、歯が緩み始め、歯を噛むときに違和感を感じることがあります。

3.症状と治療・ケア法

1.「歯肉の腫れや出血」:
歯肉の腫れや出血は歯周病の初期症状です。この時点では歯槽骨の破壊は進んでいませんが、早期の治療やケアが重要です。

【ケア】
・歯磨きの徹底:
正しい歯磨きの方法を実践し、歯と歯ぐきの境目にある歯垢や歯石をしっかりと除去します。

・デンタルフロスや歯間ブラシの使用:
歯と歯の間や歯ブラシでは届かない部分のお掃除を行います。

・病院でのプロフェッショナルクリーニング:
歯石の除去や歯肉の治療など、専門家の手による治療を受けることが効果的です。

2.「歯ぐきからの膿や口臭」:
歯肉の腫れや赤み、歯ぐきからの悪臭や膿は、歯周病の中期から進行期の症状として現れます。

【ケア】
全体的な口腔衛生の改善:
歯磨きだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスの使用、口中洗浄剤の利用などを通じて口腔衛生を徹底することが重要です。

・抗生物質や抗菌薬の使用:
歯周病の治療には、口内環境の改善と共に炎症を抑えるために抗生物質や抗菌薬が処方される場合があります。

3.「歯のぐらつきや歯槽骨の破壊」
歯周病が進行すると、歯ぐきから離れた位置に歯槽骨が破壊され、歯がぐらついたり移動したりすることがあります。

【治療】
・スケーリング・ルートプレーニング(SRP):
歯の表面や根の表面にある歯石や歯垢を除去し、歯ぐきを清掃します。
この治療によって、感染の原因である細菌や炎症を抑えることができます。

・歯周外科手術:
進行した歯周病の場合、歯槽骨の再建や歯ぐきの切開手術、歯周ポケットの修復などの手術が必要となる場合があります。

4.「歯がぐらつき、今にも抜けそうな場合」

このような場合は、歯科医師の判断により抜歯となる場合があります。
抜歯した場合は、ブリッジやインプラント、入れ歯など歯を補う治療を行う必要があります。


4.歯周病を予防するために大切なセルフケア

また、歯周病の進行を防ぐために自宅でのケアも重要です。
以下の点に注意しましょう。

1.正しい歯みがき:
正しい歯みがきの方法を実践し、歯垢をしっかりと除去しましょう。
歯ブラシは1ヶ月ごとの交換を目安に行っていただくことをおすすめしております。

2.消毒液の使用:
歯科医師の指示に従って口腔内消毒液を使用し、口腔内の環境を整えましょう。
口腔洗浄剤を使うことで、残存する菌やプラークを減少させます。

3.磨き残しが多い方はプラークチェッカーのご使用を:
プラークチェッカーとは磨き残しが多い部分がお薬の成分で染まってくれるものです。
普段どこが磨けていないか把握することができるのでおすすめです。

4.歯科医院での専門的な治療:
・スケーリング:
歯石の除去と歯面のクリーニングを行い、炎症の改善を図ります。
 ・ルートプレーニング:
歯根の表面を滑らかにし、歯周組織の再生を促進します。
 ・歯周外科手術:
重度の歯周病の場合、歯ぐきや骨の再建手術が行われる場合もあります。

まとめ

歯周病は予防が重要であり、定期的な歯科検診と適切なケアが必要です。
早期の治療や予防策によって、歯周病の進行を抑えることができます。
歯科医師の指導の下で、適切な治療と自己管理を行い、歯周病の予防と対策を積極的に行いましょう。

また、当院は歯科衛生士によるプロフェッショナルケアをご案内しています。
患者様の口腔内の状況を定期的にチェックさせていただくことで、一人一人に合ったケア方法をお伝えしますので、「自分に合ったケア方法」を知りたい方はお気軽にお申し付けください。

このブログを書いたのは、

【院長】

笠木 星児

【経歴】

島根県出身

昭和大学歯学部卒業(2011年)

東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 研修課程修了(2013年)

一ツ橋歯科クリニック勤務(千代田区)

【資格】

歯科医師

日本顎咬合学会 認定医

明海大学・朝日大学歯学部認定 歯科総合医 Excellent Clinician

マウスピース矯正「Smile TRU」認定医

【所属団体】

日本歯科医師会

東京都歯科医師会

港区芝歯科医師会

【所属学会】

日本顎咬合学会

日本歯周病学会

日本口腔インプラント学会