WEB予約
〒105-0014 東京都港区芝3-17-12 第2Mビル 1F
03-6275-1843
MENU

ブログ

Blog

港区芝 芝公園・赤羽橋の歯医者・歯科|エミルデンタルクリニック芝

虫歯の治療方法とは? 症状別に紹介します!-エミルデンタルクリニック芝【公式】ブログ|港区芝の歯科医院

こんにちは!

港区芝の芝公園駅が最寄りの歯医者【エミルデンタルクリニック芝】です。

虫歯は歯の表面にできる穴であり、早期に治療をしないと症状が進行し、痛みや歯の欠損などを引き起こすことがあります。
そこで今回は、虫歯の治療方法について、症状別に詳しく紹介していきます。

1.初期の虫歯

初期の虫歯は歯の表面に小さな白い斑点として現れます。
この段階では神経や歯の根には被害を及ぼしていないため、早期に治療を行うことが重要です。
初期の虫歯の治療方法としては、以下があります。

a.健康な歯質の回復:
歯を削ることなく、フッ素を使用して再石灰化を促し、歯質の再建を行う方法です。
1-1.中期の虫歯
中期の虫歯は歯の表面に小さな穴ができている段階であり、痛みや違和感が生じることがあります。
この段階では神経や歯の根にまで虫歯が進行していることがあります。
中期の虫歯の治療方法としては、以下があります。
a.レジン充填:
穴を削り取り、歯の欠損部分に合成樹脂を詰めて修復する方法です。
1-2.進行した虫歯
進行した虫歯は歯の神経や根に感染が及んでおり、強い痛みや腫れが生じることがあります。
この段階では根管治療や歯の抜歯が必要になることがあります。
進行した虫歯の治療方法としては、以下があります。

a.根管治療:
感染した神経組織を取り除き、根管内を清掃・消毒し、最後にお薬を入れて封鎖する方法です。

b.歯の抜歯:
重度の感染や残存歯の健康への影響を避けるために、虫歯の進行がひどい場合に行われる方法です。

2.虫歯を予防するために、歯科医院でできること

皆さんはシーラントをご存じですか?
シーラントは虫歯予防のために行われる一つの方法で、歯の表面に特殊な樹脂を塗布する処置です。

2-1.シーラントの効果

シーラントは主に奥歯や溝が深い歯に対して行われます。
歯ブラシやフロスではなかなか届きにくい箇所ですが、ここには食べかすや細菌がたまりやすく、虫歯の原因となります。
シーラントはこの溝を埋めることで、食べかすや細菌の侵入を防ぎます。
また、歯の表面が滑らかになるため、歯ブラシの力をかけやすくなり、歯垢の除去効果も期待できます。

2-2.シーラントのメリット

まず、シーラントの一番のメリットは、虫歯の予防効果が高いことです。
特に子どもの奥歯には深い溝があり、虫歯のリスクが高いので、早めのシーラント処置が効果的です。
また、シーラントは早期の虫歯治療と比べて費用も安く、痛みや不快感もほとんどありません。
さらに、シーラントは装着後のケアも簡単であり、食事制限も必要ありません。

2-3.シーラントの注意点

シーラントは一時的な効果であり、数年後には剥がれることがあります。
そのため、定期的なメンテナンスや再塗布が必要となります。
また、シーラントを行ったからといって、歯磨きや食事の改善が不要になるわけではありません。
シーラントの効果を最大限に活かすためにも、日常の歯磨きや食事の改善が欠かせません。

3.自宅でできる虫歯予防!

虫歯は誰でもが悩まされる歯の問題ですが、適切な予防策を講じることで、虫歯を防ぐことができるのです。
以下より日常生活の中で取り入れられる自宅でできる虫歯予防法をご紹介しております。

3-1.正しい歯磨きを心がける

正しい歯磨きは虫歯予防の基本です。以下のポイントに気を付けましょう。

a.正しいブラッシング方法:
歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境目に当て、ゆっくりと短い垂直動作で磨くよう心掛けましょう。

b.歯ブラシの交換:
劣化した歯ブラシでは効果的な磨きができないため、定期的に新しい歯ブラシに交換しましょう。

c.歯磨き粉の使用:
フッ素入りの歯磨き粉を使用することで虫歯予防効果が高まります。

3-2食事の際の注意点

食事によっても虫歯のリスクが変わってきます。
以下のように食事についても気を付けましょう。

a.砂糖の制限:
甘い飲み物やお菓子は虫歯の原因となるため、摂取量を控えるようにしましょう。

b.食後の歯磨き:
特に甘い食べ物を摂った後は、できるだけ早く歯磨きを行いましょう。

3-3.フッ素の利用

フッ素は歯を強くし、虫歯のリスクを減少させる効果があります。
以下の方法でフッ素を取り入れましょう。

a.フッ素入りの歯磨き粉:
フッ素入りの歯磨き粉を使用することで、虫歯予防効果が高まります。

b.フッ素塗布:
定期的に歯医者でフッ素の塗布を受けることで、虫歯予防効果を高めることができます。

3-4.歯科医院の定期健診

自宅での予防対策も大切ですが、定期的な歯科医院の健診もお忘れなく!
衛生士によるチェックアップや歯石の除去など、自宅ではできないケアを受けることができます。
予防処置の適切なタイミングを見極めるためにも、歯科医院の受診を心がけましょう。

まとめ

虫歯の治療方法は、症状や進行度によって異なります。
初期の虫歯ではフッ素の使用が効果的ですが、中期の虫歯ではレジン充填が一般的です。
しかし、虫歯が進行してしまった場合には根管治療や歯の抜歯が必要になることもあります。
重要なのは、早期に虫歯の治療を受けることです。
症状を悪化させないためにも、定期的に歯科医院を受診し、自身でのセルフケアも大切にしていきましょう。

 

このブログを書いたのは、

【院長】

笠木 星児

【経歴】

島根県出身

昭和大学歯学部卒業(2011年)

東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 研修課程修了(2013年)

一ツ橋歯科クリニック勤務(千代田区)

【資格】

歯科医師

日本顎咬合学会 認定医

明海大学・朝日大学歯学部認定 歯科総合医 Excellent Clinician

マウスピース矯正「Smile TRU」認定医

【所属団体】

日本歯科医師会

東京都歯科医師会

港区芝歯科医師会

【所属学会】

日本顎咬合学会

日本歯周病学会

日本口腔インプラント学会