ブログ
Blog
ブログ
Blog
こんにちは!
港区芝の芝公園駅が最寄りの歯医者【エミルデンタルクリニック芝】です。
ほとんどの方が「虫歯予防にはフッ素」と歯医者や歯磨き粉のCMなどの広告で聞いたことがあるのではないでしょうか。
しかし、フッ素をどのくらい使用したらよいか、あるいはフッ素って本当に効果があるのか、など色々と疑問に感じている方もいらっしゃるかもしれません。
本日はフッ素についてお話ししていきます。
1.フッ素の効果について
虫歯予防に対するフッ素塗布は非常に効果的です。
フッ素は歯を強くし、虫歯の発生を予防するために使われます。
フッ素塗布によって、歯のエナメル質が再石灰化され、酸による溶解から歯を守ることができます。
フッ素の効果を下記にまとめました。
a.酸の酸産生抑制
歯磨きなどで完全に取りきれず残ってしまったプラーク(歯垢)が原因で発生する虫歯菌の働きを弱めます。
また、プラークが作る酸の量を抑える働きもあります。
b.再石灰化の促進
再石灰化とは虫歯菌などにより酸で溶かされた歯のエナメル質表面が、再びフッ素の効果により元の健康な状態のように戻るということです。
c.歯を強くする
フッ素を使うことで歯の表面が強くなり、酸によって溶けにくい性質になります。
また、初期の小さな虫歯だとフッ素を塗布することで再石灰化が修復されることがあります。
2.乳歯にフッ素を塗ることは、より効果的!
生えたての乳歯は歯の表面が柔らかく、虫歯になると一気に進行が進みます。
反対に、柔らかい歯の表面はフッ素の吸収もしっかりしてくれます。
これらの理由により、乳歯のフッ素塗布はとても大切です。
3.歯医者で行うフッ素ジェル塗布の流れ
歯医者で行われるフッ素塗布は、一般的に以下のような方法で行われます。
a. 歯面の清掃
フッ素塗布前に、歯垢や食べ物の残りを除去するために歯面の清掃が行われます。
これによりフッ素が効果的に歯に浸透して虫歯予防効果を発揮します。
b.フッ素ジェルの塗布
歯科医師または歯科衛生士がフッ素ジェルを歯の表面に塗布します。
フッ素ジェルは綿棒やブラシを使用して、歯に均等に塗られます。
c.塗布時間
フッ素ジェルの塗布後、通常は2~4分間放置します。
この間にフッ素が歯質中に浸透し、再石灰化という歯を強化する過程が進みます。
d.口内の除去
フッ素塗布が終わった後、患者さまにはお口の中に残っているフッ素を吐き出していただきます。
この流れはフッ素の過剰摂取を防ぐためです。
また、ここでうがいをしてしまうと、せっかく塗ったフッ素が流れてしまうので注意が必要です。
4.フッ素塗布の頻度
フッ素塗布の頻度については、一般的には年に1回〜2回、半年に1回行うことが推奨されています。
理由としては、歯医者で塗布するフッ素は濃度が高く、歯医者でしか扱えないためです。
ちなみに、歯医者で扱っているフッ素濃度は9000ppm、一般的にドラッグストアなどで販売されているフッ素ジェルやフッ素入り歯磨き粉は1450ppmが上限となっています。
しかし、リスクの高い人や虫歯の進行が早い人は、より頻繁なフッ素塗布が必要となるかもしれません。
定期的な歯科検診時に、歯科医師と相談して最適な頻度を決めることが重要です。
5.自宅でできる虫歯予防!
自宅でできる虫歯予防には以下のポイントがあります。
a.正しい歯磨きの方法と頻度
歯磨きは朝晩の2回、毎回最低3分間行うことが大切です。
歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目に当て、軽く円を描くようにブラッシングします。
b.正しい歯ブラシと歯磨き粉の選び方
歯ブラシはふつうもしくは柔らかめのものを選び、歯磨き粉にはフッ素入りのものを使用します。
c.正しいフロスの使い方
歯ブラシだけでは届きにくい歯間のプラークを取るために、フロスを使用します。
フロスを歯と歯ぐきの間に差し込み、やさしく動かすことでプラークを除去します。
d.健康的な食生活
糖分や粘着性の高い食品や飲み物の摂取を控えることが重要です。
特に就寝前の歯磨き前には、甘いものや飲み物を避けるようにしましょう。
e.マウスウォッシュの使用
マウスウォッシュは、歯ブラシやフロスでは届きにくい部分や口腔内の細菌を除去するのに役立ちます。
フッ素入りのマウスウォッシュを使用することで、虫歯予防に効果を発揮します。
f.正しい飲料水の選び方
ミネラルウォーターやお茶など、フッ素が含まれている飲料水を適切に摂取することも、虫歯予防に役立ちます。
以上が自宅でできる虫歯予防の基本的な方法です。
しかし、定期的な歯科検診も重要です。
虫歯予防のためには、自宅でのケアと歯科医院での定期的なメンテナンスが組み合わさることが理想的です。
まとめ
本日はフッ素についてお話ししました。
【エミルデンタルクリニック芝】では定期的なメンテナンスをおすすめしています。
定期的にフッ素塗布を行い、虫歯を予防して健康な歯にしましょう。
このブログを書いたのは、
【院長】
笠木 星児
【経歴】
島根県出身
昭和大学歯学部卒業(2011年)
東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 研修課程修了(2013年)
一ツ橋歯科クリニック勤務(千代田区)
【資格】
歯科医師
日本顎咬合学会 認定医
明海大学・朝日大学歯学部認定 歯科総合医 Excellent Clinician
マウスピース矯正「Smile TRU」認定医
【所属団体】
日本歯科医師会
東京都歯科医師会
港区芝歯科医師会
【所属学会】
日本顎咬合学会
日本歯周病学会
日本口腔インプラント学会